今日時点での決意表明
4度目。4度目の脱退です。いや、5度目か?
いや、関ジャニ∞には関係なくて、わたしの個人的な体験なんですけど。
わたしが地獄まで一緒に行こうね、って勝手に誓った人たちはほぼ100パーセントの確率で脱退者が出るんですよね。なんでなんや。
ロックスターは27歳で死ぬ、というけれど、すばるくんは36歳までアイドルでいてくれた。それに関してはありがとうというべきであるかもしれません。
すばるくんみたいな、名前の通りいちばん星のように、うつくしく光り輝くカリスマ性があってでもなんか脆そうに見えて、わたしが、わたしがこの人を応援したいんだよって思わせるみたいな、勝手に信奉者を量産してしまうようなヤバい男が、アイドルになることは不思議ではないけれど(アイドルって誰かの神様になることだ、とわたしは思っているので。そして、すばるくんには神様になれる素質がある)きらめきを持続してちょーかっこいいままでここまで来たのは本当にすごいと思う。かっこよかったけどかっこよくなくなっちゃうひともたくさんいるなかで、すばるくんは本物のダイヤモンドだった。だからこそ悔しいけど。
でも、この件について、自担を、関ジャニ∞を可哀想だとは1ミリも思っていない。もちろんすばるくんのこともそう。
ゆーてただの転職ですしね、一般人でいえば。まあ関ジャニ∞くんは一般人ではありませんけど。転職というにはショックデカすぎてやり切れませんけど。
今はただ、自担のことを惨めだと誰にも思わせたくないとめっちゃくちゃに思っている。
宇宙で一番かっこよくてかわいくて天才で最高であんなにやさしくてあったかい人を、自分はベーシストでも歌手でも俳優でもなくアイドルである、と高らかに宣言してくれる人が可哀想とか言われるのおかしくないですか。
丸山くんにベースを本気でやるガソリンを満タン給油してくれたすばるくんがいなくなっちゃうとか、マジで無理すぎるな~!!!!とかおもうけど、逆にベースもそれ以外も全世界があなたを羨むぐらいにがんばろーねって思ってる。いまは。
まあ、連れていってあげたいとか一番にしてあげたいとか〇〇してあげたい一緒に頑張ろうっていうのはめっちゃキモいと思うし、全部全部おたくのエゴでしかないし、なんの力もないオタクには実現できないんすけど。
ただ、そういうお仕事が今後もたくさんできるようにいっぱいお金撒いてお願いしますーって声はあげたい。愛はお金にならないけど、お金は愛になることがある。とりあえず黙って今後の関ジャニ∞ちゃんが提供してくれるサービスに持てるだけのお金を注ぐことが今できることの全てだなあ~と思っている。
わたしはお金も大して持ってない学生だからこんなこと言ってもタガがしれてるんですけどね。
2年前に別の大切なところで似たようなことが起きたときに「メンバーが欠けずにやっていった並行世界を許容することが救いになるかもしれない」みたいなことを言われたことがある。(うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい)
その言葉に、今と同様に涙と呪詛を垂れ流し続ける亡霊だったわたしはとても救われた。今回も事あるごとに「もうすでにパラレルワールドにはいっているから…」と自分に言い聞かせまくっている。ここはもう無理にゃんの時空なんですよ。
ただ、それってすげ~やさしくてすげ~残酷な言葉だなって当時からずっと思っている。
一生勝手に夢見ることが許されてるかわりに一生現実に対応できなくなってしまうので、勝手にこっちが。いなくなったひとが、いなくなったことが、この次元のミスポイントであり、いないことを許せなくなるから。発言者に問題はないですよ。勝手に拡大解釈する亡霊が悪いです。
でもいまはそれでいいのかなーと思っている。大好きだから絶対許さない。
渋谷すばるさん、アイドルになってくれて、アイドルでいてくれてどうもありがとう。関ジャニ∞の0番でいてくれてありがとう。これからの関ジャニ∞は死ぬほど売れますので、すばるくんもこちらがギャフンというしかないほど売れてください。
おかえりなさい、世界でいちばん大好きなあなた!
推しが帰ってきた。
世界でいちばんかわいくて歌が上手くてダンスが上手で、わたしがこの世のなかでたったひとりだけ信じてる女の子。
有安杏果ちゃんが帰ってきた。
インスタで久しぶりに見た杏果ちゃんは、今まで見たことない髪色で、今まで見たことないお洋服で、今までと全く変わらないわたしの大好きな可愛い笑顔を浮かべていた。
超〜かわいい!!!!フォローする時指震えた!!!!何回かフォローし直した!!!!よく3次元は生きているだけで新規書き下ろしSSR確定とか言うけど、見れなかったら意味ないんだよな〜!!!!はあかわいい!!!!久しぶりのUR杏果ちゃん!!!!かわいい!!!500000000回保存する!!
どうして今はじめたのかとか結局ステージの上に帰ってくるのかとか、officialの意味とは?とか、もう本物かどうかみたいなことも全部含めてどうでもいい。
ただただ、この薄っぺらいiPhoneの向こうで杏果ちゃんが元気にしているということがわかったのが心底うれしい。
あの凪いだ昼の海のようにうつくしく穏やかで賢い瞳が輝いていること、音楽の神様と相思相愛だった杏果ちゃんがギターを抱いていること、あたらしい毎日を楽しくと思っていること、もうそれだけで今後の人生全部投げ売りしていいくらいにうれしくて涙が出る。
元気にしてくれていてよかった。毎日が楽しいみたいでよかった。インスタやツイッターもやってみたいなんておたくとの約束忘れたふりしていいのに、律儀に発信してくれるのが杏果ちゃんらしくて愛しいなあ。好きだなあ。
友達に「羽海子が推すと舞台から消える」とか言われるぐらいに、わたしが心底愛したひとたちっていなくなりがちだから(…)突然舞台を降りていく姿を見るのは初めてじゃなくて、生きてるのか死んでるのかもよくわからない状態になったこともある。その時は本当にしんどい思いをしたからこうやって楽しく暮らしていることを教えてくれるのが本当に嬉しい。す〜っごくやさしい。杏果ちゃんらしいなと思う。
(別に教えてくれないのが悪いと言いたいわけじゃないよ!むしろそれが普通だと思ってる)
喜んでばかりじゃいられないこともある。
杏果ちゃんがエゴサするってわざわざ言ってるのに名指しで難癖つけて酷いこと言うアンチがいっぱいいて、み〜んな死んでくれないかなって思うぐらいに腹が立つ。
まあでも、好きな子の掌の上で転がされるこの幸せを思うと高笑いが出ちゃうくらい馬鹿らしく思えるな!アハハ!オメ〜は一生その辺で顔真っ赤にしてガアガア喚いとけ🖕(口悪っ?!)
彼女が好きだと聞いた歌詞のように、わたしの孤独を救ってくれたのは誰かの光であることを引き受けてくれたアイドルの杏果ちゃんだった。惨めでつまんないわたしに爆発的な愛のエネルギーを与えてくれた。そのおかげでなんとか今日まで死なずに生きてこれた。
だから、もうアイドルじゃなくなったとしてもわたしの特別は有安杏果ちゃんで、毎日幸せに暮らしていることも教えてくれるだけでうれしい。ありがとう今日も愛してる、って本気で思える。
もうなに書いてるかわかんなくなっちゃったけど、とにかく杏果ちゃんの帰還をハチャメチャに喜んでいる人がいるよってラブレターでした。なぐりガキBEATすぎるな。
エゴサされてたらどうしよう、キモオタの文だからすぐ忘れてほしい…。
とにかく、杏果ちゃんが今日も世界でいちばんかわいいよ!今日も明日も明後日もその先もずっとずっと世界でいちばん幸せでいてね!
世界一いとしいわたしのアイドル、有安杏果ちゃんがだいすき!!!!
こんにちは。
あんなにほったらかしてたブログの更新がこの内容ってハチャメチャ笑っちまうな!!!
先日、わたしが世界でいちばん愛する女の子たる、ももいろクローバーZの有安杏果ちゃんが卒業を発表しました。
正直なことを言うと、卒業すること自体には驚きませんでした。しかも、「普通の女の子に戻りたい」という理由なのもわたしには割としっくり来ています。
杏果ちゃんが毎日学校に通い友達や家族とたわいもないことをおしゃべりして、いつかは恋をして結婚して母親になるような、世間一般で普遍的に語られるしあわせのかたちに憧れていることは知っていたから。そして、それはアイドルとしての生活と共存させることは相当難しいことを、物心つく前からこの世界にいた杏果ちゃんはわたしたち以上にわかっていたんでしょう。いつかはこのステージを降りてしまうんだろうなあって気づいてたよ。
でも思ってたより早かったな〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!もうちょっとアイドルでいてくれると思ってたんだけどな〜〜〜〜〜〜ハァ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!辞めないでよ〜〜〜〜〜寂しくて投身自殺しちゃいそう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし、こんなときでもメディアに出てる杏果ちゃんが可愛すぎていっそ笑ってしまう。
アイドルとして、ひとりの女性として、いちばん美しい時にあなたは去っていってしまうの、めちゃくちゃ罪作りで最高だなって思います。いまの杏果ちゃんはそのぐらい美しい。しかも歌とダンスが上手い。でもおしゃべりはちょっと舌ったらず(本人は舌あまりって言ってたよね)でお料理は好きだけど独創的とかこんな魅力的でかわいい子2次元にもいないわ。どうしてそんなにかわいいのかよ推しという名の宝物。
わたしはこの卒業を恐ろしく美しい去り方だと思います。
別に活動休止と濁すこともソロ活動にシフトしたいということもできたと思うんです。もしくは理由を体調不良にするとか。多分その方がバッシングされることも少なかったんじゃないかなあ。
でも、杏果ちゃんはそうしなかった。
『普通の女の子』に戻ることで、アイドル・有安杏果としての人生に線を引いた。
もしかしたら、身体かこころを壊したのかもしれない、アイドルなんかもう嫌になっちゃったのかもしれない、なんなら恋をしたのかもしれない。ずっとずっとアイドルなんかやめたくてしょうがなかったのかもしれない。
でも、彼女は引退に至る明確な理由を告げず、嘘も建前も述べず、うつくしく微笑んで「わがままを言ってごめんなさい」と告げて去っていく。
それって、狂気的なまでにうつくしいことなんじゃないかとわたしは思ってしまうのです。
すべてはあの子の胸の中だけにしまわれて、本当のことなんか誰にも分からないまま、悲しい顔も見せずにアイドルらしく微笑んで、自分で『有安杏果』というアイドルの幕を閉じる。
ほんとに笑っちゃうほど完璧な結末じゃない?
アイドルであり続けること、アイドルから別の道に逸れること、ステージから降りること。どの道にも正解不正解はないけど、微笑んで自分で幕を下げる彼女は最後まで完璧にアイドルだ。わたしが信じるうつくしい虚像そのもの。
外野が何を言って騒ごうと、彼女を傷つけようと暴言を吐いても、少し泣いて、でも最後には優しく微笑んで去っていってしまうのでしょう。誰にも彼女は止められない。穏やかだけど頑固者の杏果ちゃんらしいラストステージなんじゃない?ほんとにきれいだよ。
最後までこんなにすきを加速させないでほしい。
『普通の女の子としてのしあわせ』ってなんなんでしょうね。
もし、杏果ちゃんの願う「普通の女の子」がわたしみたいなその辺にいる女子大生のイメージでいいのなら、毎日同じ時間に起きて学校に行ってそこそこバイトして友達とくだらないことでだべってたまに誰かに恋したりしなかったりするこの生活は、それなりにしあわせだと思います。でも、この毎日が、いままで杏果ちゃんが送ってきた、血の滲むような努力を笑顔に隠し、ステージに降り立つ日々に勝るものなのか、普通の女の子に戻った杏果ちゃんはどう思うのかはわかりません。
それでも、彼女がその日々を選ぶなら、この、つまらない代わりに穏やかで幸福な生活を望むなら、誰も止められないのです。
メンバーであろうと関係者の偉い人だろうと止められなかったことが、勝手に泣いたり怒ったりしているオタクに止められるわけなんかなかろ〜がと思ってる時点でわたしはダメなおたくです。でも間違ってないと思います。アイドルにしたらおたくなんてみんなそんなものでいいと思うしそうあってほしいです。アイドルはみんな自分の思うこと、やりたいことをやりたいようにやってほしい。
あと、わたしは4人になったももいろクローバーZのことを全然心配してません。
1ミリもって言ったら嘘になるし、スーパー歌ウマアイドルだった杏果ちゃんの歌割をどう埋めるかとか名前入ってる歌詞どうするのかとかを思うと胃は痛むし明らかに気落ちした夏菜子見ると目の奥が痛むけど、それ以外のことはあんまり心配してない。
なんでってアイドルでいる覚悟を決めた彼女たちは絶対に強いから。
4人のももクロの目標に『有安が規則正しい生活を送れるように寝る前までに冠番組持ちたい』とかいう可愛くてドがつくほどデカイのぶち上げた愛情深い女たちが乗り越えていけない逆境なんかないし、彼女たちが幸せになれない世界なんかあるわけない。あったらわたしがぶっ壊す。
以前、杏果ちゃんをイメージしてこんな短歌を作ったことがありました。
閉じられた道たちの前笑うひと 誰かの光を選んだあなた
22歳にして芸歴22年の杏果ちゃんは、ずっとずっと誰かの光でした。いままでどこの誰かもわからない人たち、そして、わたしの道を照らし続けてくれました。本当にありがとう、お疲れ様でした。
杏果ちゃんを照らす緑のサイリウムのひとつとして生きてきたこの4年と半年の時間は、めちゃくちゃにしあわせでしかなかった。
友達に押し付けられて付き合いで見たDVDのなかで、ひとりだけ妖精の粉がまぶしてあるみたいに光る杏果ちゃんを見つけてから、あなたはこの世でたったひとりだけ信じてるわたしの女神さまだった。これからもずっとそれだけは変わらないしこの信仰を捨てたらわたしはわたしでなくなってしまうので多分死ぬまでこのままだと思うごめんね。
あなたにもらった思い出はわたしにとってすべてが特別です。
初めてのソロコンサートの開演前におたくの友達がいなすぎてドトールでお手紙書いてるJKのおたくの隣でパンフ読んで泣いてドン引きされたこととか、緑に染まる横浜アリーナがほんっとうに美しくて杏果ちゃんの歌声が気持ちよくてしあわせで死んでもいいなって思えたこととか、どうしても我慢できなくて学校の予定が出る前にチケット取っちゃって入学式の翌日に日帰りで西武ドーム行ったこととか、もうこれでおたくやめる上がるもう終わりにするっていって入った日に嬉しそうに見つけた!って指差してくれて泣いた日とか、他にも色々あるけど全部ぜんぶわたしだけの大切な思い出。アイドルだったあなたのことはわたしが勝手に覚えてるので、もし忘れたかったら全部忘れちゃって全部捨てていいからね。
会えなくなってもずっとずっとあなたを好きでいることはやめられないと思うけど、ゆるしてね。世界でいっっっっっちばんかわいいももかちゃんが世界でいっっっっっっっっっっちばんしあわせでありますように!!!!宇宙でいちばん愛してる!!!!!!!!!!!!
他担が選んだ!これが羨ましい大賞~Hey!Say!JUMP編~
きっかけはフォロワーのひとことだった。
エイトのブリュレ、他G担が羨む楽曲トップ3には確実にランクインする
— あづこ (@a_cacao_d) 2016年11月2日
わかる!めちゃくちゃにわかる!!いいでしょエイト担もそう思ってる!!!
でもJUMPにも羨ましい曲めっttttttttちゃあるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
という気持ちが140字に収まらなかったのでブログにしてみました。
なお書いてる人はsmartとJUMPing CARnivalをDVDで見てDEAR.に連れていってもらえた~!程度のクソにわかです。
それじゃいくぞ~!
Puppy Boo
この曲の話がしたくてこれ書き始めたといっても過言ではない。
みんなとにかく一旦少女漫画スイッチ入れて?そして歌詞検索して?
やbbbbbbbbbbbっばくない!?!?!?!?!?!?
これを自担が歌うんですよ?
やbbbbbbbbbbbbbっばい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まず最初から世界観がしっかりしてるし少女漫画すきなオタクでこの歌詞嫌いな人いないだろ・・・・・・・
この歌詞、なにがいいってよくある自己中ドSはき違え男みたいに無理矢理系じゃないんですよね。仕事は手伝ってくれないけど言葉遣いもオラオラしてないし。
たとえば、わたしが一番好きな歌詞はサビのここなんですけど
ダメだよ ユア・マイ Puppy Boo 見えなくなるほど離れちゃ
優しい首輪みたいに 手を繋いじゃうぞ
「見えなくなるほど離れちゃ」だからずっと隣にいろってわけじゃなけど、見えるところにはいてほしい。はあ???死ぬまで視界から出たくない。
しかも「手を繋いじゃうぞ」だから強制じゃないんですよね。尊重されてるし優しい。
あと「優しい首輪」ってなに???????三次元ならともかく、アイドルが歌う「優しい首輪」とかときめきに満ちた単語過ぎない?????????
これをタイプの違う9人のイケメンが歌い踊るんですよ?
やばくない?????????
やばいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自問自答してしまうぐらいやばい。
これ曲もすごければ振りも衣装もかわいいんですよ。
きらきらタキシードにステッキ持って踊るJUMPマジで少女漫画だから恋しがちなオタクみんなJUMPing CARnival買ってね。この曲のDAIKIのリア恋みやばいよ。
我 I need you
個々の魅力を生かしたソロパートにキャッチーなメロディ、そしてオタクの気持ちを代弁するような歌詞。
何億何千何百分…の確率でFall In!!Fall In!!
君のことをすきになっていくんです
まるっと恋に落ちたから いまさら止められるわけないじゃん
どう考えてもこれオタクの心境だよ!!!!そしてこれを新規をドバッと獲得した年に歌うHey!Say!JUMPよ!!!!!!!!売れる!!!!!!!!!!!絶対めちゃめちゃ売れる!!!!!!!!!!!!
これはとにかくコンサートでめちゃくちゃ映えることが聞いた瞬間にわかる。し、事実めちゃくちゃに楽しい!!!
なんたってC&Rがあほみたいに気持ちがいい。
「その唇奪っちゃっていいですか~?!」「いいですよ~~~!!!」
こんなにかわいくて楽しいC&Rそうそうないよ・・・・・・・・
しかもコンサートではスタンドマイク使うんですよ??????推せる要素しかない。もうJUMP担とかそうじゃないとかじゃなくて、ドルオタという観念で推せる名曲。もうこの曲には降参しかないです。
でも知ってた??この曲地上波で放送したことないらしいよ?????
馬鹿野郎すぎるだろ!!!!!!!!絶対今年のうちにやってくれ!!!!!!!!!!!!伊野尾さんに「いいですよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!」ってしたいだろ!!!!!!!!!!!!!!!!
とりあえず二曲あげてみました。楽しかった……軽いレポートぐらい文字打った…………。
Hey!Say!JUMP以外でも今度やりたいな〜〜〜〜〜〜!!!!
身内が突如としてジャニオタに近づいた話
はじめに、関ジャニ∞の皆さん、全国デビュー12周年おめでとうございます。わたしたちを力技で笑顔にすることができるのはあなた達だけです。これからも元気一杯お神輿担ぎながら「関ジャニ∞は最高だぜ〜!!!」って言えるみんなでいてください。大好き!
そして、渋谷すばるさん!35歳のお誕生日おめでとうございます!!
あなたの瞳をみつめるたびに、神様はとんでもない生き物を作ってしまわれたな…と深く深く思います。自分の運命も他人の運命もいっそ全て狂わせてしまうような魅力を持った人、なるべくして「アイドル」という不特定多数の欲望をぶつけられる職業についた人だとため息が出るほどです。赤色の宿命をひしひしと感じる。これから絶対の0番として一生関ジャニ∞でいてください、なんで重たいこと言ってもいいですか?
あと自担がいつもいつもすみません、防犯ブザー送ります…。
あっ自担ちゃんも(2回目の)入所日おめでとう♡早く扶養に入れてね♡
デビュー日を記念してなにか文章を書こうと思ったのですが、特にネタがなかったのでうちのおかあさんが突如としてジャニオタになった?話をしようと思います、ドンドンパフパフ〜!関ジャニ∞とも関係あるよ!暇な人は読んでね!
事の発端は彼女の娘、すなわちわたしが関ジャニ∞に落ちたことでした。
元々わたしの家族はみなテレビが大好きで、父はバラエティ好きが高じて「好きな芸人が出ている!」とアイドルが出演する番組を見始めてからAKB上位メンツならほぼ名前と顔を記憶しているドルオタ予備軍となっていたし、母は各シーズンほぼ全てのドラマの1話を見て常に4本は視聴しているミーハーテレビっ子です。
なので「どうして関ジャニなの?」とは言われても「どうしてアイドルなの?」とは言われない環境でした。それに、元々わたしはその前からももいろクローバーZのファンをやっていたし。
なので、母は結構クロニクルやジャムを見るのにも、DVDを見るのにも付き合ってくれていました。
大倉くんの顔を見て「本当に綺麗な子だね…」と言ったのを聞いてひしひしと血の繋がりを感じたしめちゃくちゃ笑ってしまった。面食いの血は争えないね…。
そして、今年の2月にすばるくんのソロアルバムが発売されることが決まった時に転機は起こりました。嬉しくなったわたしは「ねぇ、すばるくんがアルバム出すんだって〜!!」とウキウキで報告しました。
それを聞いた母の第一声はこうでした。
「えっ?!ママほしい!!!」
びっくりした。めっちゃびっくりした。
確かに歌が上手い人が好きな母は、すばるくんがお気に入りで、ジャムにすばるくんがいると喜んでいたけれどアルバムを購入するまでとは思っていませんでした。慌てつつもアルバムには初回限定盤と通常盤があること、初回にはドキュメンタリーがつくことを説明しました。
すると、
「よくわかんないけど金額はそんなに変わらずに特典が付くんでしょ?初回限定盤にする。なくなったら嫌だから予約したいんだけどママわかんないからお願いね」
と気合十分な答えが返ってきたので、わたしはすぐに初回限定盤をネットで注文しました。
アルバムが届いた後の母はとってもご機嫌で「聖子ちゃんのsweet memoriesよりすばるのほうがずっといい!!!」とめんどくさいオタク丸出しの発言をしたり、すばるくんがココイチ!という時にFirst Loveを歌っていたエピソードを話すと「そりゃ好きになっちゃうよなぁ〜!あの歌ならな!!」と鼻を高くしたりしていました。母が鼻を高くする意味は全くわかりません。あなた自身は音痴じゃん…?
この頃には関ジャニ∞の曲を聴けば、ある程度聞き分けはできるようになっていて「大倉くんハモってばっかじゃない?」とか「今のってヤス?まるちゃん?」などと言ったり、一緒に勝手に仕上がれを熱唱してくれるようになっていました。「すばるの声はどれもよくわかる!!」とも言ってました。強火かよ。
ですが、今年の4月わたしが大学進学でひとり暮らしをすることになり、それで母の生活から関ジャニ∞が遠のくかのように思われました。
家にあったCD・DVD・雑誌の切り抜き・うちわ・グッズなど関ジャニ∞に関するものは全てわたしが引っ越したと同時にひとり暮らし先のアパートに持ち込まれ、母の手元にあるものは渋谷すばるのカヴァーアルバム「歌」のみになってしまったのです。
(ちなみに、そのせいでアパートに備え付けられていた棚は満杯になり、新しい棚を買うまで教科書は床に積まれていました。ごめんなさい。)
母の口から渋谷すばるの名前が出る回数は日に日に減り、代わりに松坂桃李と加藤シゲアキという名前をよく聞くようになりました。
(結局一過性のブームだったんだな…)という切なさと(節操なさすぎかよ?!?!うちの母ちゃん面白すぎか?!?!)という爆笑したい気持ちを抱えながらも「もう一緒にジャムの話で大はしゃぎしたり出来ないのか…」という寂しさに包まれていました。
しかし、そうではなかったのです。
その日、実家に帰省したわたしは、先週見損ねた関ジャムを見るために録画一覧をぐるぐるスクロールしていました。
わたしが現在住んでいるアパートには、ダビングできる録画機材がないために「実家で推しのレギュラーは毎週予約、その他は家族に頼むかキーワード録画→帰省した際に編集してダビング」という手のかかる方式を取っているのですが、毎回ぐずぐずして編集だけで終わりダビングできていないことが多くありました。
なので、実家のHDDには最新から過去のものまで、常にクロニクルやジャム、エイトが出演したMステなどがたんまり入っています。
その時も、今までのたくさんの録画のなかからNEWのマークのついた関ジャムを探していました。 が、一向に見つかりません。やっと見つけたと思ったらまだ誰も再生していないことを示すNEWのマークが消えていました。
誰か間違えて再生しちゃったのかな?と思いつつも、再生ボタンを押すとソファーでくつろいでいた母が驚きの一言を発しました。
「あ、ママもうそれ見た」
え、ええーーー!!
見たの?!ひとりで?!?!
ていうか松坂桃李に夢中ですばるくんの話どころか関ジャニ∞の話してなかったから見てないんかと思ってたよ!!!!
どきどきしつつも「そ、そうなんだ…」と返すとさらなる爆弾。
「ていうか最近のジャムはほとんど見てる。最近すばる歌い方変わってない?あ、まるちゃんはベース上手くなったね!あと痩せた」
なんやねん!!!!なんやねん!!!!普通にオタクやないかい!!!!
わたしのなかの名倉潤が暴れ狂ってしまう…ってぐらいびっくりした。
よくよく話を聞くと「加藤くんは顔がめちゃくちゃ好みなだけで泣き虫ってこと以外何も知らない、松坂桃李はドラマでやってた役がお気に入り。すばるはまた別枠」ということらしい。
なんやねん!!!!なんやねんそれ!!!!!!!!(再びの名倉潤)
シゲアキ担の皆様、大変申しわけありません。本当に泣き虫なのかすらわたしは知らない…なんかすみません…。
ジャムを毎回見たおかげで最近は他のメンバーへの関心も出てきているらしく「ヤスはギターも歌も上手だし、ダンスも上手い!最近かわいいな〜って思ってる♡」とのことらしい。
口を開けば「すばる!」の母なので、ジャニオタとはまだ呼べないと思っているのですが、「担当以外も可愛く見えてくる」ところまで行けばジャニオタへの道のりはほぼ近いと思っています。いつの日か一緒にライブに行けたらいいなあ〜!ていうかすばるくんのソロライブに連れて行ってあげたい…次回も何卒よろしくお願いしたい…。
もちろんライブの円盤の予約も頼まれたので、初回限定盤を予約してあげました。今回は「絶対こっちのがいいよ…」ってBlu-rayを予約させたのではやく実家に帰りたいな〜!一緒に見るのが楽しみです。
既婚子持ちアラフォー女性ですら落とす渋谷すばるさんの歌声が収録されたアルバム・ツアーDVD&Blu-rayはこちらです♡ぜひ皆様お買い求めください♡結局これをいうために書いたとこある♡
歌(初回限定盤)(DVD付) https://www.amazon.co.jp/dp/B01913RBBW/ref=cm_sw_r_cp_api_XC54xbCYD55AE
渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌(初回プレス仕様) [DVD] https://www.amazon.co.jp/dp/B01K40IFKM/ref=cm_sw_r_cp_api_7B54xbXXKTYQ1
渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌(初回プレス仕様) [Blu-ray] https://www.amazon.co.jp/dp/B01K40IMMS/ref=cm_sw_r_cp_api_jB54xbR090KXH
戦うあなたへ、遥か彼方から愛を込めて
息を吐くようにポエムを綴るへっぽこ文芸ドルオタによる提出されないラブレター未満です。眠気と戦いながら書いています。
ああ、あなたはいま何をしているのだろうか。どうか暖かいベッドのなかで穏やかな眠りについているとよいのだけれども。
わたしが思うに、このことを発表するときのあなたはとっても意地悪でした。(これは個人の意見ですので悪しからず!)
大好きなじゅんのの脱退発表以来ナーバスになっていたわたしにとって、レコメン卒業直後の「覚悟」という言葉は重たかったのです。
その翌日にジャニーズWESTのコンサートに参加する予定だったのですが、WEST担のお友達に「いい発表してくれなきゃラキセなんか楽しめない!!」と泣きついたことを思い出します。申し訳なかったです。無事楽しめました。
いつだって幸せになる準備はできているんだから、そこは心配なんかしなくっていいんだよ!どーんと受け止めるよ!
もう、舞台が決まった瞬間から絶対に行こうと決めていました。自担であるあなたの舞台と推しである有安杏果ちゃんのソロライブを鑑賞することが今年の目標となっていたと言っても過言ではありません。…結果、チケットは手元にありませんけど。悔しいし切ないですが、なんだか、わたしのすきなひとが人気者であるということが嬉しい気もしています。最後まで諦めずにチケット探しますよ〜!
雑誌ラッシュが始まり、あなたのビジュアルがどんどんシャープに美しく、マクベスに近づいていくのが手に取るようにわかります。そうやって本番に合わせて仕上げるところがプロの仕事だな〜!すきだなあ〜!
リサイタルも近づき、土曜朝の生放送もあり、本当に忙しい日々となりますね。どうか体にだけは気をつけて!あなたと、共演者の方々、スタッフさん、舞台に関わるすべての人が無事に元気で終幕まで走って行けることを陰ながらお祈りさせていただきます。
それでは、丸山隆平さん主演舞台「マクベス」の成功を祈りまして、三三七拍子!フレフレまるちゃん!がんばれがんばれまるちゃん!応援することしかできない、それでもだいすき!
きみはステージを降りてしまうの?
なんで最初に書く記事がこれになっちゃったんだろう。
きのうのベストアーティスト2015で、KAT-TUNの田口淳之介くんがグループを脱退し来春事務所を退所することを発表した。
わたしの「担当」は彼じゃない。グループだってちがう。
関ジャニ∞の丸山隆平さんだ。KAT-TUNに関してはにわかもいいところで、時々TV番組で見かけたりTwitterに流れてくる映像を眺める程度だった。でも、驚くほどにショックを受けているのだ。彼のことを、すきになりかけていたから。
きっかけは確かオールスター感謝祭だったと思う。上田くんに絡まれて嬉しそうに笑う笑顔がかわいくて、つい目で追いかけてしまうようになった。調べると、もともとファンクラブ等が一緒だっただけあって、わたしが推しているグループとのエピソードもごろごろでてきた。
忠義くんに呆れられるじゅんの、亮ちゃんにキレられるじゅんの、すばるくんをお兄ちゃんみたいだって言ったじゅんの、横山くんが一番かっこいい先輩だよって言ってくれたじゅんの。
Mステスペシャルあたりから、わたしはじゅんののことを「推し」と呼ぶようになった。担当はまるちゃんだけど、じゅんののこともだいすきになっていた。
quarterコンDVDの値段を調べてうんうんうなったり、じゅんのと黒薔薇が見たくてWiNK UPを買ったりした。田口担のお姉さんとDVDを持ち寄ってアイドル合宿しようね!とはしゃいだばかりだった。春コンは上田くんに堕ちそうな悪友をつれて絶対に現場に入ろう、と決めたばかりだった。
これから、もっともっと、どんどんすきにさせてくれると思ってたのに。
なんでなんだろう。じゅんのが、あんなに大好きだったKAT-TUNを脱退しなきゃならない理由ってなんなんだろう。それはKAT-TUNだとできないことだったんだろうか。わからない。わからないし、わたしたちは本当の理由を一生知ることができないのだろう。
わかるのは、彼が「KAT-TUNの田口淳之介」に幕を閉じるまで、わたしたちの素敵なアイドルでいてくれることだけだ。そして、わたしたちはそれを目に焼き付けることしかできない。
KISS KISS KISSを歌って踊るじゅんのは、いつも通りのかっこよくてかわいい、最高のアイドルだった。泣けてくるほどに、いつもの、だいすきなじゅんのだった。
じゅんのは優しいから、わたしたちにさよならをする時間をくれたのかもしれないし、そんなこと全然考えてなかったのかもしれない。
今はただ、彼の言葉を待つだけだ。これからの話、辞める理由、メンバーへの気持ち。たぶん、聞いても納得できることなんかなにもないけど、待つしかないのだ。
じゅんののことがだいすきだったし、きっとこれからもすきだし、新しい道を選ぶのならきっと追いかけてしまうのだと思うけれど、こんなに打ちのめされて、絶望したことを、絶対に忘れない。きみがKAT-TUNでアイドルやってたこと、死んでも忘れてなんかやらないから。
せめてどうか、じゅんののこれからとKAT-TUNのこれからが幸福で、じゅんのが3人をすきで、3人がじゅんのをすきでいられる世界でありますように、今は祈っている。*1
さよならもろくにさせてはくれないね 星屑の海へ沈んでゆく君 #tanka
ステージを降りる田口淳之介くんへ、
— 羽海子 (@M_315_m) 2015, 11月 24
*1:辞めた時点でそんなのねえわボケって感じだけどな